今日はこの一週間のことを赤裸々に綴っていきたい。
なにぶん長くなるので暇な時に読んで下さい。
まずは先週2/2新潟GoldenPigsでライブがありました。
これはこの間のブログに書いた通りですね。
この辺りから何とな~く喉に違和感があった。
でも腫れてる感じもなかったし、
「ゆっくり休もう」くらいにしか考えてなかった。
翌日大阪に帰り、2/3は節分ということで
甥っ子と姪っ子が遊びに来てうちのリビングに豆を撒いていった。
自分もやったことあるから、そんな姿を見て何だかノスタルジックな気分になる。
その夜、何も変わらない毎週恒例のツイキャス生配信を行い早めに休む。
(この時は数日後の苦しみなんて想像もしていなかった…)
2/4
喉がより調子悪くなり始める、
が
話すことには支障ない程度。
なるべく安静にし、この日から8日ライブの日まで出来る限り喉を使わないように喋らないように心がける。
2/5
更に喉の調子が悪くなる。
この頃から話すことに支障が出てくる。
声を出すのが辛い。
ただただ安静にして休む。
2/6
更に更に声が出なくなる。
もはや話す声すら上手くコントロールできなくなる。
が
昼~夜にかけて急に喉が楽になり
「あ、なんとかなりそうだ」
と少しほっとする。
2/7
昨日の状態からまたしても悪化。
もはや歌うことは困難。
耳鼻咽喉科に駆け込み、鼻からカメラを入れられて声帯を見せてもらう。(これがとても気持ち悪かった)
すると
真っ赤になっている。
「これは辛かったでしょ~」と先生。
頭にヘッドライトをつけ(たぶん喉の奥を見る為)、細いカメラをもった先生は
医者というより探検家のように見えた。
原因は声帯の周りの粘膜が炎症を起こし腫れていた ということらしい。
薬を出してもらって飲み始めてからはみるみる回復してる感じがした。
最初に違和感を感じた時にすぐ行っとけばよかった…
2/8
ライブ本番当日、喉は大分スッキリとし
会場入り前に声出しをしに行く。
と
やはりいつものような声が出ない…
曲を考え直し今のコンディションで歌える
曲を練る。
そして本番。
一曲目を歌い始めると喉は更に回復していた!
その場でもともと予定していた曲に変更し、最後まで無事ステージを終える。
…とこんな感じ。
ふぅ。
こんなこと赤裸々に書くのは正直どうかと思うが、自分への教訓としてあえて残しておこうと綴ってみました。
そう人は忘れていってしまうから。
何より、
2/8チケットを購入、予約し、
会場に足を運んでくれた皆さんに心から御礼を言いたい。
ありがとう!
そしてもう一度、絶対に聴きに来て欲しい。
どうかお願いします!
2015/2/8
大阪 南堀江knave


セットリスト
1.ダイアリー
2.感情パズル
3.雪の華(カバー)
4.君への手紙
5.落日
以上が赤裸々ブログでした。
さて、
去年定期的にアップしていた短編小説ですが(知らない方はこのブログの 短編小説 をチェックしてね)近日中にまた再開します。
定期的にアップしていきます!
復帰第一弾は「AM4:30」という比較的ダークな物語ですが楽しんで頂けたら幸いです。
ひとまずは自己管理のずさんさに反省し、
来月3/14の主催イベントへ向け全力で準備していきます。
よろしくお願いします!
おやすみ。