ギターについて | 萩原大介のShortStory

萩原大介のShortStory

シンガーソングライター ハギワラダイスケ オフィシャルブログ

今日はギターについて書いてみます。




自分のギター歴、スタートは

父親からもらったアコースティックギターでした。

何回か弾いていたんですが、当時好きだったのはバンドで…アコースティックギターよりはエレキギターに憧れがあったんですね。




そんで、当時好きだった奥田民生さんが使用していたレスポールというギターのコピーモデルを買ったのです。




あの時は、本当嬉しくって

今でもあの感動を覚えています!




それから買ったからには上手くなりたくて、練習を始めて

気がつくとテクニックを磨くことより

曲作りのが楽しくなっちゃって。




そんなこんなで今に至るわけです。

エレキギターを弾いて、大分ギターという楽器に馴染んでからアコースティックギターの魅力に気付かされました。




なので、今アコースティックギターを演奏してることは

自分の中である意味、原点回帰のような感覚なのですね。




エレキギターも好きだけど、

今はやはりアコースティックギターに惹かれてしまう。




ちなみに父親からもらったアコースティックギターも最初に買ったレスポールのコピーモデルも大切に持っていますよ。




人に歴史あり!ですねぇ。


さてさて明日は配信の日です!



萩原大介の週刊パズルなテレビ#125
5/21火曜日23時~ustreamにて生配信!
公式ハッシュタグ:#hagiwaradaisuke、http://t.co/amN7G02L