今日はちょっとした用事で原宿へ
JR原宿駅を出て、竹下通りに入りたくなかったんだけど
一番近道だったため仕方なく竹下通りへ。
平日だったから思ったよりはマシでしたが、やっぱり苦手だなぁ。
修学旅行の中学生と思われる学生の群れを横目に歩いていたら
''ヒサシブリィ!''
やれやれ、やっぱりか…
客引きの外国人サンに声をかけられる。
ワタクシは苦笑いで通り過ぎるしかなかったす。
竹下通りが終わり、裏通りに入るとようやく落ちつく。
実は東京に来たばかりの頃、表参道にある楽器屋で
弦楽器や管楽器の販売をしてたんです。
いやはや懐かしい。
今も楽器屋自体は存在してるんですが、ワタクシがいた売り場はなくなってしまったのですよ。
楽しかったけど当時18歳だったワタクシは
完全に世間知らずで、色々と迷惑をかけてしまったな。
お世話になった社員の方々は今どこにいるのだろうか…
そんなことを考えてました。
おやすみなさい。