今日は、3つの報告をすべてタイトルに入れました。。。


まず最初。

今日から平成24年第3回定例会が始まりました。

会期は、10月3日までの31日間。議案は、全部で35件。

今回は決算審議がありますので、中身の濃い議会になります。


また、議員になって6回目、今期2回目の一般質問をさせていただきいます。

前回6月にするといってたのですが、延びてしまい、今回、質問することになりました。

現在、質問事項を精査し、質問項目を絞り、原稿を作成中です。

書き出すとあれもこれもとなって、ピントの絞れない質問になってしまったり。。。

毎回同じようなことをいってますが、質問するのはなかなかエネルギーが要りますね。

質問項目、質問日が決まれば、お知らせします。


今日の本会議では、上程される議案について副市長並びに局長から説明がありました。

提出議案:http://www.city.himeji.lg.jp/s120/gikai/_8854/_26575/_27782.html

会期日程:http://www.city.himeji.lg.jp/s120/gikai/_8852/_26397/_27688.html


本会議終了後、午後2時から1階の市民ロビーで

ロンドンオリンピック男子柔道90㎏級銅メダリスト西山将士選手への

市民功労賞授与式があり見学に。。。


ハイ、がんばります。 (石見市長から功労賞を)


今回、姫路市では、ロンドンオリンピックで活躍した

西山選手のほか、20㎞の渕瀬選手、女子バレーの真鍋監督に

姫路市市民功労賞を贈ることになっており、今日は、西山選手への贈呈の日。


ハイ、がんばります。 (西山選手の挨拶)

「後進の指導にも力を注いで・・・」との市長、副議長の挨拶に、

「私は、選手としてまだまだやりたいので、がんばってる姿を後輩に見せることで

後進の指導としたい」との言葉も。。


メダル獲得時にも、銅メダルでうれしいとは思わない、悔しいとの言葉があった

西山選手らしい言葉だと、逆にうれしくなりました。


是非、リオデジャネイロオリンピックでの活躍も期待したいと思います。


その後、午後4時から全国中学校体育大会で入賞した選手の報告会があり出席。


今回は、陸上競技4選手、柔道1選手、バレーボール1チームが入賞しました。


全国の舞台で普段以上の力を発揮することができた選手もいれば、

残念ながら普段の力が出せなかった選手もいたようです。

しかし、全国の舞台で、入賞の成績を残すということは本当に素晴らしいことですね。


「楽しかったこと、苦しかったことは?」

の質問に、「東京(大会は関東でありました)でディズニーランドに言ったこと」

と答えた生徒が何人かいました。

この辺りは中学生らしいですね。。


今日の出席者の中には、女子800mで優勝した選手も。

それぞれの選手の今後のさらなる活躍に期待したいです。