昨日、統一地方選の前半戦があり、結果が出ました。


まず、投票率が予想通り低かった。

選挙戦は、震災の影響もあり、選挙どころではない雰囲気や自粛ムードがあり、

全体に低調に流れていきました。


兵庫県議会議員選挙の姫路選挙区の投票率は41%強。

前回よりも5%程度落ちています。


今後もしばらくこの傾向が続くのか気になるところです。


また、民主党が大きく票を落とす中で、

大阪維新の会が大きく飛躍しました。

大阪府議会では過半数を超える勢いとか。


一方で減税日本は今一つ伸び切れず、

必ずしも地域政党への期待が高まっているとはいえないようです。



姫路の選挙区も結果をみて、悲喜こもごもだと思いますが、

非常時の東日本を過去の経験から立て直す役割を果たしていくのも

兵庫県、兵庫県議会の役割の一つでしょう。

当選された方には、その点でも大きく期待を寄せるところです。


これから統一地方選挙の後半戦に入りますが、

こんな時だからこそ政治に関心をもっていただく手立ても必要だと感じます。


まだまだ頑張らないといけないことばかり。。。


立ち止まってはいられません。


しっかり頑張ります!!!