北部3地区、船津、山田、砥堀を中心にそれぞれの校区で進めてきた囲む会。


震災で被害に遭われた方のことを考え、一部日程の変更をしましたが、

今日、無事に予定されていたすべての囲む会は終了しました。


2月12日にスタートしてから今日で21箇所目。


延500名近くの方に参加していただき、いろんな意見を聞かせていただきました。

いろんな質問がとび出し、予定の30分を大きくオーバーして、1時間以上になった会もありました。

寒い中、また、出にくい時間に会場に足を運んでいただいた皆様に

心から感謝の気持ちいっぱいです。


いただいたご意見は必ず市政に生かしてまいります。


3月も間もなく終わり。

終わってしまえば、あっという間の3ヶ月間でしたが、充実した3ヶ月間でもありました。


4月1日からいよいよ県議会議員の選挙も始まります。


政治不信が大きくひろがる中での今回の大震災。

政治への関心が大きく弱まることが懸念されますが、

こんな時にこそ政治の役割を皆様に伝え、政治にも関心をもっていただきたいとも思います。


今、何ができるのか。。。

今、何をすべきなのか。。。