9日から今日まで経済委員会が開かれ、

23年度の予算、並びに事業について審議されました。


景気の状況は上向きつつあるものの大学生の就職率が大きく落ち込むなど

まだまだ完全に復調とまではいかない状況です。


市としても緊急経済対策会議を開き対応しているところですが、

今後も雇用の安定のためとれるだけの策を講じる必要があります。


今年はB1グランプリが11月12日13日に行われ、プレイベントが5月に開かれるなど、

姫路市がグルメで注目される年になりそうです。


今回のB1グランプリは2日間で40万人以上の人出が見込まれています。


安全対策はもとより、姫路に来てよかった!もう一度行ってみよう!

というおもてなしができるように十分な対策が必要といえます。


ハイ、がんばります。-8

今日は、市之郷のすこやかセンターの隣に建設された

県立ものづくり大学の現地視察を行いました。


町坪にあった姫路高等技術専門学院がこの度場所を移転して

機能も充実させて新設されました。



ハイ、がんばります。-4

今後さらに体験施設が建設され、中学生の体験を受け入れたり、

小学生の実験や工作もできるようになるようです。


姫路のものづくり力のアップに寄与することを大いに期待します。