ハイ、がんばります。-写真H21.9
秋本番の好季節。


今日は、船津町の正八幡神社のお膝元宮脇地区で伝承されている

龍王舞(ジョマイジョ)の顕彰看板の除幕式があり出席。


この龍王舞、残っている文献によれば400年以上も前から伝承されているもので

一説には平安時代から行われていたという説もあるようです。


平成2年に姫路市の無形民族文化財に指定され、まもなく20年を迎えるのを記念し、

今日、その顕彰看板が設置され、式典が行われました。


龍王舞について:http://www.city.himeji.lg.jp/s110/2212786/_5222/_5250/_5255/_6979.html


たわわに実る稲穂を背景に、歴史ある龍王舞の看板。


とても、いい風景でした。


ハイ、がんばります。-写真H21.9-2

また、10時からは山田町敬老会に出席。


ハイ、がんばります。-写真H21.9-3

沖縄のエイサーや太鼓演奏、福笑いなどとても楽しい時間が過ごせました。


高齢化が進む中で、いろいろな制度の見直しも必要になっています。

昨年度から始まっている後期高齢者医療制度も見直しをと市議会でも訴えています。


新しい政権に期待する声も会場の中から聞かれました。