新成人の皆さん、成人式おめでとうございます。
平成生まれの成人が誕生ですね。
なんだか隔世の感があります。。。
今日、山田町の新年交礼会があり出席しました。
ご案内いただいたことに感謝しながら、挨拶をさせていただきました。
10日の船津、豊富の交礼会にも出席させていただきましたが、
たくさんの方にお会いするといろんな要望や考えを聞くことができます。
船津、山田では21年度から保育所と幼稚園が一体になった幼保一体型施設としてスタートします。
それぞれの幼稚園、保育所の施設長が出席されて挨拶をされていましたが、
不安を抱えながらも現在準備中のようす。
的形でも始まる幼保一体型施設。
白鷺中学校区で始まる小中一貫教育と並んで子どもに関することとして
注目されています。
合わせて、保育所と幼稚園の共通のカリキュラムが間もなく発表される予定です。
中1プロブレムとならんで、小学校1年生になるときに不安を抱え
学校に馴染みにくい子供たちがいる現象を小1プロブレムといいます。
それを解消するため、小学校に上がる前の施設である保育所(園)、幼稚園で
共通のカリキュラムをもって子供たちが小学校に入学するときに困らないようにすることがねらい。
幼児期の過ごし方が子どもの将来を左右することは明らかです。
大切な幼児期をしっかり過ごすための取り組みとして私も期待するところですが。。。