お昼ごはんを食べるため、和食麺処サガミ松原店を訪れた。

暑い季節に食べたくなる冷たい蕎麦。
今年の夏は特に暑かったのでサガミでざる蕎麦を食べる機会が多かった。
今回は以前からずっと気になってたものをいただくとします。


注文したのはこれです。

わんこそば、お汁、薬味が食べ放題。
今までいろんな食べ放題やバイキングに行ったことがあるけど、蕎麦に特化した食べ放題は初めてだ。
どれだけ食べられるのか期待が高まる。


満を持して到着。

わんこそば(2,180円)


まずは、わんこそばからいただく。
一般的なわんこそばより一皿の量が多い印象。
インターネッツで調べてみると10〜20gで出すお店が多いらしい。
それよりは明らかに多いな。
どれぐらい食べられるんだろうか。

味に飽きるといっぱい食べられなくなるので最初は何もつけずにそのままで。
うん、そばの味がする。

2皿目はわさびをちょこっとつけて。
うん、わさびの味がする。

3皿目以降は麺つゆをつけて食べる。
ねぎとわさびも入れますよ。

5皿食べたら。

タブレットをポチポチして…

10皿追加。
どんどん食べます。

味に変化をつけるために刻み海苔と花かつおをトッピング。
冷たい蕎麦に刻み海苔って最高の組み合わせだ。
花かつお、特に感想はない。

続いての味変はオクラとモロヘイヤのネバネバコンビ。
味はよく分からないけど身体に良さそうです。

最初のと合わせて15皿食べ終えたら5皿追加。
限界まで蕎麦を食べたことがないのでここら辺から刻んで注文していきます。

なめ茸おろし。
さっぱりしてて美味しい。

20皿食べたら5皿追加。
まだまだいけそうな気がする。

温存していたトロロ。
大好きなんだけどネバネバが胃を圧迫する。
後にまわしちゃいけないやつだった。

オクラの天ぷら。
天つゆがあったけど苦手なので麺つゆにつけて食べます。

海老の天ぷら。
大好きなんです。

25皿食べてお腹いっぱいになってきたなぁと思っていたら…

追加で5皿来た。
さっき食べている途中に追加したけど、けっこうお腹が重い。急に限界が来た。
しかし、注文したからには意地でも食べなきゃダメだ。
「出された料理は残さず食べる」と幼いころから母に教えられたので残すわけにはいかない。
さらに、残してしまうとお店や食材に申し訳ない。
ならば限界を突破するしかない。

麺つゆを追加してフィニッシュへと向かう。

全部で30皿食べた。
お腹が重い。
というよりお腹が痛い。
いい大人なのにお腹が痛くなるまで食べるなんて…
どうかしてるんじゃないか。

いったいどれだけ食べたのか気になったので本部に問い合わせてみたら、わんこそばは茹で後で一皿約60gらしい。
60g×30皿=1800g
そりゃお腹が痛くなるはずだ。
お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。