小学校  同期会 | michiruの書斎

michiruの書斎

年を取って、初めて分かることは多い(68歳)
 表現は、1に、事実にもとづき、2に、論理性があり、3に、人を幸福にするものでありたい(69才)。私の人生にはに浮き沈み、紆余曲折があった。だからと言って、どれが幸福で、どれが不幸だと言えなかった(70歳)。

各自の近況報告があった後、クイズに入りました。クイズと言うと皆一瞬緊張するのですが、問題にもならない次のようなた他愛ないものでした。これによって、場の雰囲気作りができました。


1、今日、1番遠くからこられた方。  賞品

2、今日、1番近くからこられたかた。賞品

3、この同期会に1番速く出席の連絡をした人。  賞品

4、この中で1番早く結婚された方。  賞品

5、この中で1番遅く結婚された方。  賞品

6、この中で、孫の数が1番多い人。同数の場合はジャンケン 、賞品

7、小学校時、1番喧嘩の強かったひと。複数j同一者が現れたら、、拍手の多かったものに賞品、

8、小学校時代に、1番ひどく先生にしかられた人。挙手して状況説明、拍手多数のものに賞品

9、清水野小効果の校歌をを2番まで唄える人。歌って賞品。

10、各テーブルごとにじゃんけんし、勝った人にッ賞品承3


半世紀ぶりに顔をあわせる中、顔も殆どわからない同士で楽しむことがでことができました。

特に各テーブル内での全員参加のじゃんけんは、勝者がなかなか決まらず、童心に返ってを楽むことができ、和気藹々のうちに会の進行進めるうえで効果的でした。