はげてますお と申します。
3姉妹の父 でございます。
お仕事は 内装業 をしております。
得意なDIY をお家に活かせないか
と 日々奮闘中であります。
子育て お家の事 を主に書いています‼️
どうも 

ますおです 

先日 家のとある部分が
壊れました 

その とある部分が こちら・・・
壁面収納 です。
あの、壁面収納 です
この収納の 一体何が壊れたのかと
いいますとね・・・
こちらです。
この丁番に付いている
この部分です❗️
これ、何か分かりますかね?
これは 扉を思いっきり閉めても
バターン‼️
とならずに 優しく閉めてくれる
優れものの部品なんですよ
それなのに・・・
それを良いことにいつも娘どもが
扉を強目に閉めやがるもんだから・・・
ついに 優れものが
壊れました
後ろの部分が出っ張ってるの
これ 破損 してるからなんですよ
ある日 いつも通り 僕が
優しく 扉を閉めたのに・・・
バタン!
と 閉まったので おかしいな 

優れものが外れちゃったのかな?
と 扉を開けて丁番を確認したら
( 着脱が出来る部品なのでね )
壊れてました 

まあ 僕はね、仕事柄 この優れものを
沢山持ってるので(笑)
別にそんなに困らないんですけど 

これ、一般の方 がもし壊れたとして
新しい物を用意しようにも そもそも
名称が分からないのでは⁉️
と 思ったんですよね 

さすがに
【 収納 扉 バターン 】
で検索しても 出てこないだろうし(笑)
なのでね❗️ 

今日はこの優れものの名前を
覚えて帰ってくださいな‼️
こちらの優れもの、まあメーカーによって
多少呼び方が違いますが・・・
ダンパー
と 呼ばれることが多いです 


というメーカーさんなんですが
他のメーカーでは
ソフトクローズ
や
サイレントシステム
なんて呼び方もあります 


blum( ブルム )というメーカーです
もし ご自宅の丁番のメーカーが
分からなければ
の物のように

直接 メーカー名 が丁番かダンパーの
どこかに書いてある場合が多いので
それを見て判断してください 

日本製なら スガツネ( LAMP )
が多いですかな。
ま 分からなければ 最終手段として
僕に写真を送りつけるか(笑)
建ててくれた 工務店さん に直接聞くのが
まあ 確実ですわな 

あれ?
うちの扉 そんなもの付いてないし
パターンて閉まるんだけど⁉️ 

って方は このダンパーを購入して
付けてみることを 強くオススメします 

物によっては 取付けられない物 もあるので
その点は注意が必要ですけどね!
バターンライフ にさよならしましょう(笑)
今日はそんな お話でした 

残念な収納シリーズ なんかも開催(笑)
しておりますのでね

是非 覗いていってくださいな 

それでは〜 


