はげてますお と申します。真顔


3姉妹の父 でございます。

お仕事は 内装業 をしております。


得意なDIY をお家に活かせないか

と 日々奮闘中であります。


子育て お家の事 を主に書いています‼️

 

よく読まれているアメトピ記事









どうも 真顔



ますおです 真顔








下矢印こちらの記事の続きになりますお ウインク






結局・・・これと言って 水漏れの原因 


なにも 分からなかった チーン









そこで 話のキモ だと思っていた 




【 いつもやらない部分の清掃 】




について 詳しく聞いてみることに 真顔

( 過去記事 参照 )









「 その日 作業に伺ったのは 身体の大きい

    奴でしたよね? 」





『 そのようですな 』





「 なんと言いますか・・・。」



「 彼は少し オーバーアクション と

   言いますか・・・。いや、悪い事

   ではないんですけどね❗️」





『 ほう・・・と 言いますと?』





「 なんと言いますか、同じ作業をするに

   しても【 寡黙にたんたんとこなすタイプ 】

   もいれば 【 俺 こんなに頑張ってる!】

   アピールするタイプの人間がいまして 」



「 彼はどちらかと言うと 後者の方でね。

   いや、勿論悪い事ではないんですよ!」



「 お客様に喜んでもらいたい という想い

   の元にやってるんでしょうからね 」





『 なるほど❗️分かります分かります 』






(僕もどっちかと言うとそっちのタイプw )





「 なので たくさん汚れが取れたとしても

   黙ってそれを捨てる人もいれば『おくさん

   こんなに取れましたよ!』と見せる人も

   いる というはなしでして・・・」







これには 僕も同業みたいなところが
あるから たしかに 納得なお話である ウインク





確かに うちの会社にも 

二通りの人間がいる(笑)








「 なので 基本的には 作業員によって

    やる作業が変わるという事もありません

    し、内部をいじるということも 

    しないと思います。」






とのこと 真顔





たしかにたしかに。







しかも こちらさんは 清掃業者 なので
設備屋さん ではないとのこと。



なので 仕事上 洗濯パン や 排水トラップ
の構造や施工法は理解しているが


水漏れや見えないところに関しては
僕と同じで 分からないんだと言う。






これも ごもっともなお話だ 真顔





なんなら それを承知の上で わざわざ
確認に来てくれたのは これまた



頭が下がりますな チーン






結局 事態は何も進展しなかったが
僕は丁寧に御礼を申し上げ


作業員さんは 帰っていった・・・








つづく・・・





下矢印第1話はこちらから



下矢印買い物後のエントリーでも大丈夫‼️下矢印
イベントバナー

 



\読んでくれて ありがとう/


フォローしてね