はげてますお と申します。
3姉妹の父 でございます。
お仕事は 内装業 をしております。
得意なDIY をお家に活かせないか
と 日々奮闘中であります。
子育て お家の事 を主に書いています‼️
どうも 

ますおです 

こちらのお話の続きです❗️
読んでいない方は 是非とも‼️
設備屋さん が教えてくれた事について
少し 考えてみる・・・
洗濯パンのトラップが緩んでいたとして
それは 最初から?
それとも 使っているうちに???
それとも 本当に緩んでるのか?
答えは分かりません・・・
謎は深まるばかりです
1番引っかかっているのは 我が家は
新築と呼ぶには もう大分申し訳ないくらい
建ってから年月が過ぎている建物です
( 築10年 )
それが 今になって急に緩んだり
するもんなのかな・・・? と 

僕も キッチンや洗面台を設置していて
稀に何かしらの不具合で水がほんの少し
漏れてしまったりする事件があるのですが
こういうのは 大抵 入居する前の検査 か
使い始めてすぐ くらいに起こる事
なので 今更それも、ねえ? 

( と 思ってたけど 前回の記事にコメント
くれた方の意見も納得です❗️ )
そんな時に 先日うちの奥様が言っていた
こんなこと
を思い出しました‼️

「 いつもやらない部分までやってくれて
凄い沢山ゴミが取れたのよぉ〜 」
と。
いつもやらない部分・・・
もしや⁉️
と 僕にある一つの考えが浮かびました
つづきます・・・

それでは〜 




