はじめまして
はげてますお です。![]()
仕事で 内装業 をしております。
色々とグレーな 長女・小6
とても優しい 次女・小3
ひょうきんものの 末っ子・小1
の 3姉妹の父 でございます。
よく読まれているアメトピ記事
これには僕も思わず
『 MAZIKAYO 』って つっこみましたわ
どうも 
ますおです 
はあ〜 うちの子 何でこうなんだろう?
と 思うこと 多々ありますよね 
何度言ったら分かるの❗️
なんて 言っても仕方ないのに ついつい
言いたくなってしまいますよね? 
うちの子達も とにかく お片付け が
苦手なんですよ・・・ 
床に物とか落ちていても 全然
気にしないんですよね 
でも これって・・・
きっと全部 僕達のせいなんでしょうな 
僕達も実はお片付けが 苦手 なんです 
そもそも家が散らかっているのは
物が多いから で 物が多いのは
これもやっぱり 僕達が原因ですわな 
そんな時にね・・・
長年 少年野球のコーチ をしている方の
お話を 思い出したんですけど
【 なんで出来ないんだ‼️ 】
って 怒るコーチ よくいるんだけどさ
それ、全部 お前のせいだからね。
って。
出来る様にするのが コーチの役割で
怒ったり怒鳴ったりするのは
コーチのやることじゃあ ない。
出来ないんなら 出来る様に どうしたら
よいのか お前が考えなさいよ。
て 話だったんですよ 
この【 お前 】てのは 他のコーチを
指すわけですが・・・
これって 子育て にも通じる部分が
あると 思いませんか⁉️ 

この話を聞いた時に 僕はなんだか
とっても 恥ずかしかった ですね 
僕の子育ては ダメなコーチ と
全く一緒でしたからね・・・
皆さんも 耳が痛いんじゃ ないですか?(笑)
この話を聞いてからは なるべく
『 なんで できないのよ 』
と いう言葉を使わない様に
気を付けてます 
さすが 他所の子 とはいえ 沢山の子供さん
と 接している 少年野球のコーチ
ですね‼️ 
頭が下がりました。
皆さんも ふ とした瞬間にちょっと
考えてみて くださいねぇ〜 
今日はそんな お話でした 
こちらの専門家のありがたいお話も
よろしかったら どんぞ 
それでは〜 

\事前に限定クーポンをGET‼️/



