スリランカカレーの包容力【後編】 | ハゲとめがねのランデヴー!!

ハゲとめがねのランデヴー!!

『深夜特急』にあこがれる妻(めがね)と、「肉食べたい」が口ぐせの夫(ハゲ)。
バックパックをかついで歩く、節約世界旅行の日常の記録。

カレーは手で食べるものだ

 
日本にいる頃、
 
「毎日カレーでもええで」
 
と言っていた夫をもの好きだと思っていたが、スリランカにいる間にわたしはいつのまにか
 
「毎日どころか毎食カレーでもよい」
 
と思うようになっていた。
慣れとは怖いものだ。
 

そして現地の人は手を使って食べているので真似してやってみたところ、次第に手で食べるほうが、スプーンとフォークよりもおいしく感じられてくる。

おそらく手のほうがご飯と具材のちょうどよい粘度を察知できるためである。 

 

ダルカレーやイモ類、カボチャなどのねっとり系は、パラパラしたごはんをねっちょりまとめ、他の具とのつなぎになる。

 

そこにちょっと辛いのや味の濃いのを乗せ、ココナッツの和え物でマイルドさも加えるというのがベストである。 

 

はじめはなるべくこぼさず口にいれることで精一杯であったが、親指で押し出すようにして食べるのだとアドバイスをもらい少しずつコツがつかめてきた。  

 

というより、こぼすことに抵抗がなくなってきた。

 

わたしは手のほうが断然うまいと主張したが、夫はなにを上品ぶっているのかフォークとスプーンを使って食べており少々幻滅した。

ついでにバナナをナイフとフォークで食べていたときにはかなり幻滅した。

 

ちなみに食堂には手洗い場が設置されているので遠慮なくねちょねちょできる。

 

カレーとともに食べるご飯も、黄色く色付けしたスパイス炊き込み飯であったりコメの種類にもバリエーションがある。

 

またご飯だけでなく前述のストリング・ホッパーや、ロティというパンもカレーによく合う。

 

豊富な具材と炭水化物をかけ算するといったい何通りの味が生まれるのか。

一皿の上でも混ぜる量や組み合わせによって味は変化していく。

 

 

そんなわけでスリランカにいるあいだ、毎回の食事がわたしと夫の大きな楽しみになった。
 
スリランカはおいしい。
カレーはおいしい。
 
とりわけ宿で作ってもらえる家庭料理としてのカレーが最高である。
 
そんなわけでスリランカで教わったカレーの作り方も、そのうち紹介したい思う。
 
 
*おまけ*
 
スリランカでよく見る料理として、”コットゥ”があげられる。
これは比較的新しい料理だそうだが、かなり普及しており食堂の定番メニューの一つである。
 
宿で見せてもらった作り方は、細かく刻んだ野菜をちぎったロティなどとともに炒め、トマトソース(ケチャップ?)、塩、チリで味付け。
シンプルだが素直においしく腹にたまる。
 
食堂ではチーズを加えるなど具はさまざまに応用されている。
 
 
(わたしと夫がちぎったロティ。キャンディの宿ではロティを焼くところから見せてくれた)
 
(コットゥと一緒に、ココナッツサンボル(わたしの大好物)とココナッツミルク主体のカレー「キリホディ」を出してくれた)

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村