ごきげんいかがですか?

土曜日ははるさん図鑑。

ジジイの独り言。独りよがりが多い。

 原田直次郎作 騎龍観音 油絵で描いた仏画 

草刈り機のチョイス

草刈り機という名称と、草払い機という名称があるが、はるさんの田舎では、草刈り機といえば草刈り機だ。決まっている。長年使ってきた赤い草刈り機とお別れし、新しいものを購入した。そう、エンジンがかかりにくく分解掃除も試みた赤である。軽量で、年寄りにはうれしい存在だったが、使用を断念した。「すてるぞ」といくら言ってもかからないことがあってからだ。

購入するにあたりいくつかのチョイスがあったので、まとめた。

チョイス1 エンジンか電池か はるさんのチョイスはエンジン。電池は音は静かだけれど、あの独特のひゅーんという音は、結構響く。電池は次第に弱りそう。

チョイス2 4サイクルか 2サイクルか はるさんのチョイスは2サイクル。4サイクルは排気は綺麗で、燃費もいいかもしれないが、重いのが年寄りにはきつい。乾燥重量はそう違わないが、4サイクルはオイルの重さもさらに加わることが、頭にあった。

チョイス3 排気量は20か26か30か。はるさんのチョイスは26cc。重さが気になったが、ナイロン刃も使いたいので。山林はしないので、30ccの必要はない。

チョイス4 購入先はネットか地元農機具店か はるさんのチョイスは地元農機具店。多少高いかもしれないが、最近ネット購入に、疑問が出てきているので。ちょっとしたアドバイスをもらえたのもうれしかった。

結局 ゼノア26ccを農機具店で購入した。一回使ったが、いい調子だぞ。

(使用環境 田舎 高齢者 )

大根の花の美しさ

 

ではごきげんよう さようなら