ごきげんいかがですか

水曜日は清水比庵の歌をご一緒に

一つある灯にてらされて何もなき室の中なるわれの老なり    

 

少々淋しい。比庵はあまりくらい歌を歌わない。あくまでポジティブであり、自らも歌わないという歌を詠んでいる。しかし、妻を亡くし話し相手も不足する。そんな中、ふと目が覚めると、小さな室内灯が一つついているだけだ。孤独を、自身の老化の中に見いだしている。寂しい。そんなときもある。

今日はここまで

御機嫌ようさようなら

 

少し元気になったので・・・

老の歌を有名どころから

老ふたり互い空気となり合ひて有るには忘れ無きを思わず

窪田空穂

老が二人いる空穂は、幸せの時だ。

比庵の厳しい孤独は感じられない。