柔らかいグミと硬いグミどっちが好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう
 
 
グミってあんまり食べたことないからわかりません
 
こんなものらしいですね。
 
クマさんグミ
 
 
 
アンパンマンのグミ
 
グミの歴史はドイツに遡ります。「グミ」という名前は、ドイツ語の「Gummi」に由来し、「ゴム」を意味します。ただし、ここでの「ゴム」は一般的な輪ゴムのようなものではなく、アラビアガムというアカシアの木の樹脂を指します。このアラビアガムは水を吸収してゼラチンのように膨らむ性質があり、ゼラチンが普及する前は増粘剤として使用されていました。最初のグミもアラビアガムを使用しており、そのゴムのような独特の食感から「Gummi」と名付けられました。また、チューインガムもドイツ語で「Kaugummi」と呼ばれ、同じく「Gummi」が含まれています。
 
 
昔は、こういうお菓子は
駄菓子屋さんで売っていたような気がします
 
 
私の小さいころは
おばあさんが一人で店番していて
小銭を握りしめて買いに行く
 
売っていたものは
デンシンバシラといって
オコシを円筒形に固めたものや
安いものでは
食パンに串を刺して
壺の中の密に浸してくれたミツパンなど
想い出は深いです
 
でも親は喜びませんでしたね
不潔だというのです
 
飴細工屋さんも売りに来ていましたが
これも雨を膨らませるのに息を吹き込むので
買ってもらったことはありません
 
 
 
江戸情緒の色々なもの売り屋さんが
姿を消してしまいました
 
 
お豆腐屋さん
 
 
 
屋台のうどんやさん
 
 
 
焼き芋屋さんみたい
凄い設備
 
 
 
おでん屋さん
 
 
 
商店街の八百屋さん