「元寇」の歌

 

クリックしてみてください。

 

 

 

  1. 四百余州をこぞる 十万余騎の敵
    国難ここに見る 弘安四年夏のころ
    なんぞおそれん我に 鎌倉男児あり
    正義武断の名 一かつして世に示す
  2. 多々良浜辺の戎夷えみし そは何蒙古勢
    傲慢ごうまん無礼もの ともに天をいただかず
    いでや進みて忠義に きたえし我がかいな
    ここぞ国のため 日本刀を試し見ん
  3. こころ筑紫つくしの海に 波押し分けてゆく
    ますら猛夫たけおの身 仇を討ち帰らずば
    死して護国の鬼と 誓いし箱崎の
    神ぞ知ろし召す 大和魂いさぎよし
  4. 天はいかりて海は 逆巻く大浪に
    国に仇をなす 十余万の蒙古勢は
    底の藻屑もくずと消えて 残るは唯三人みたり
    いつしか雲はれて 玄界灘月清し

元寇』(げんこう)は、1892年(明治25年)に発表された軍歌。全4番からなる。作詞・作曲は陸軍軍楽隊士官の永井建子(ながい・たけし)だが、当時は彼の号である「人籟居士」の下で発表された。

元の襲来(元寇)をテーマにした歌で、大正天皇も愛唱し、歌った後には側近に「お前、閉口か」と笑いかけたという。