税込み767円の「大盛り」親子丼です。当然丼ぶりも変わります、模様も違うし見た目大きくなってるのすぐ分かる。大盛りは220円アップになるんですけどその分サラダや味噌汁とか付けずに済むのでいいかも。なか卯の親子丼の大盛りはご飯が少し増えるだけなのに対し、こちらは具も全部増えるということでこの額のアップとなります。単純に767円の単品どんぶりは高く感じるけど満足感あった。

 

ところで...吉野家、松屋、その他定食屋さんの行く人の「でも...何で?」なことがあって、何で丼物の大盛りは何十円からこの親子丼みたいに220円とかアップなんだ?って、そりゃ当たり前でしょう?いやね、定食は提供時のご飯サイズは大盛りも並も値段一緒、さらに言えばおかわり無料なんですよ。ボクはおかわりまでしないけど、食べてるとよく「すいません、おかわり、大盛りで」なんて聞こえてきます。

 

こんなブログ書いてるのですが別に出先とかではチェーン店以外も行くことありますよ。その時に「大盛り」を頼むとこのブログで登場する「書かなきゃわからんレベル」ではないマジもんの大盛りとかあるんすよ。ご飯を多く見せようとふわっと盛るのではなく、パンパンに詰めての丼大盛り、山盛りとか。結局チェーン店の想定内の大盛りが無難です。