時化のため波止でクロ釣り 平戸島 | 芳賀肇の海釣りブログ

芳賀肇の海釣りブログ

ブログの説明を入力します。

今週の19日は釣友2人と沖磯に行く予定でしたが波高2,5Mという事で断念して、この先2週間の休日は用事があり釣りに行けないので

 

北西の波風を避けれる平戸の防波堤へ一夜干がしできるクロを狙って釣行してきました(^^)

 

おそらく、理容師で1番多く日の出に立ち会っているだろうと思いながら仕掛けをつくり

 

 

‘明けない夜はない‘という言葉の様子を多く見てきています。。

 

といっても 真っ暗闇にいるわけでもあ~りませんよ(^^ゞ

 

 

追い風を利用して撒き餌も仕掛けも飛びますが朝日とざわつく波でウキが見えにくい状況で

 

 

7時半、釣りスタート

 

 

 

この釣り場は平戸瀬戸の入り口に位置して、ただでさえ潮の流れが速く、当日の潮周りは大潮で川のように流れる事もありちょびっと心配(^^ゞ

 

チャンスは9時半の満潮 潮止まり前後の時かなぁ~

 

しかし、撒き餌を撒いて様子を見てみると潮もそこまで速くなくエサ取りのスズメダイ、木端クロも盛んにエサを食べていました。。

 

1投目から木端の当たり(^v^)

 

 

まあぁ~ ここは沖磯でもないし

 

行った釣り場のアベレージか それ以上が釣れると納得する私なので

 

魚が針に掛かるまでのプロセスを重点に楽しみます(^^)v

 

予想以上の木端クロの群れの多さと潮の流れの速さに遊ばれながら23センチ以上でぽってりと太り、一夜干しにしておいしく食べれそうなものはビクに入れていきます。。

 

 

釣果

 

 

お刺身に1匹

 

 

一夜干し造り

 

 

 

嫁の実家に3分の2を送り

 

友人にちょろっとお裾分け(^v^)

 

 

 

気温も下がってきて、あちこちで良い釣果情報が聞かれてきます(^^)/

 

やりたい釣りが多くて、行ける休日も限られますが天候に合わせた釣りを楽しもうと思っています。

 

12月は3回くらい行けるかな(^v^)

 

天気になぁ~れ♪