GUAM!最終日 | HAERE TATOU!

HAERE TATOU!

高田馬場、上尾、鴻巣のタヒチアンダンスサークルブログです。
クラスにより体験レッスン受付中!
メール:haere.tatou@gmail.com

嵐の奉祝曲

涙がこぼれたな~(歳のせいもあるよ)

やさしくて、あったかくて

前に進んでる人も、頑張ってる人も、疲れてる人にも、無理に心を開こうとするのではなく

やさしく届くような。。。

歌ってる人、作った人の温かさが伝わるなぁ~

タヒチのシンプルさに似てるな~


こんな祭典しないで被災地に寄付を。。というのももちろんあるとは思うけど、

両陛下こそ、自分の一存ではどうにもならないことで一番辛いのではと思うな。。。

私は、文化や伝統を継承する行事は国民にとって、とても意味のあることだと思います。

日本国民である事、文化に誇りを持つこと、また、それに批判的だとしても、

何kを感じることは、自分がどう生きるべきか訳が分からなくなっている、これからの日本にとって大事な事ではと感じます。



さて、グアム最終日!

行きはグアム15:00着

帰りは16:00発

短いなぁ~って行く前からもう帰る気分だったけど、

海に沢山行けたので、大満足!

4日目は思い残すことなく、のんびり帰る準備。

11:30頃にチェックアウト。

14:00に空港につかなければいけないので、海だとちょっと忙しいので

プールでのんびり。。。

と思ったら、13:00まで工事だって

とりあえず、恒例のバーガーキングへ 笑

テイクアウトして念の為プールチェックしたら工事終わってる!


のんびり日焼けしながらプールでごはん。

やけどしそうな日差しなので、20分おきにプールにつかる 笑

ホテルにそんなにこだわらないけど、そこそこの設備や清潔感は欲しいタイプの私は

一番安いクラスの1個か2個上くらいのプランをいつも選びます。

ビーチに近いのがメイン。

今回泊まったのはホリディリゾート&スパで

ここは私の中では完全にお値段と一致(口コミでは色々だけど)

お部屋の写真を撮り忘れたけど、シンプルで広くて使いやすいです。

アメニティは最低限、歯ブラシと石けんのみ。

1ベットメイクごとにペットボトルのお水1本おいてくれます。

シャンプーボディソープがついてて、製氷機もどこかの階にあります。

街の中心まで歩いて15分くらいだし

新しくはないけど、お掃除はちゃんとしてくれるし、シャワーの水圧もOK

プールも、高級感はなくて小さいけど

プールからの眺めはいいし、プールサイドバーもついてます。

フロントは、日本語スタッフと書いてあったけど、今回は日本語スタッフいませんでした。

プライベートビーチはないけど、目の前が海なので、ほぼ、プライベートビーチ 笑

ライフガードもいて安心です。

チェックアウトした後に荷物を預かってもらったんだけど、チップを渡すのを忘れちゃった~!!!!

最初は愛想が良かったのに、返却時はなんかブスッとしてるなと思ったら。。。

ごめんなさーい滝汗




今回はパラセーリングの恐怖を克服できて良かった音譜

怖い記憶が楽しい記憶に上書き。。。


ちなみに、泳げないし、ハプニングガールの私は常に危険を想定してアクティビティに挑みます。

のんきに見えるアクアウォークも、

空気を送っているチューブが絡まって、キュッ!ってなっちゃたら

息できないじゃん。。。

波でバランス崩してヘルメット外れちゃったら息できないじゃん。。。

とか

パラセーリングもボチャン!て落とされたときに

操縦士が下手くそだったり、風でパラシュートが自分の上に被さっちゃったら、脱出できなくてもう絶対死ぬじゃん。。。。

とか

バナナボートさえも、振り落とされたときにうっかり首から落ちてボキってなるかも!

運悪くサメがくるかも!

と思うのです。

しかも、恐ろしいほどの想像力でその時の苦しさもクリアに想像しちゃうゲロー

ベロニック先生のワーク記事で警戒心はいらないと書いておきながら

自然に対して警戒心しかない私 笑



ツアーのオプションで空港までの送りを頼むと

一人2500円+だけど

街から空港まで大体

チップ込みで25ドルくらいです。

送りバスだと、各ホテルを回っていくので時間がとられちゃうし。

フロントで自分で頼んだ方がお得かと思います。

浮いた分でバーガー食べれるしハンバーガー