西国三十三所(穴太寺) | QVOD TIBI HOC ALTERI

QVOD TIBI HOC ALTERI

Das ist ein Tagebuch...

 西国三十三所巡礼(岩間寺)の続き。岩間寺で納経後、来た経路を戻り、京都駅から山陰本線に乗り換え、並河駅からバスで二十一番穴太寺に向かう。

 

保津峡

 

 

参道

 

仁王門

 

仁王像

 

 

境内

 

鎮守堂

 

 

鐘楼

 

手水舎

 

多宝塔

 

三十三所観音堂

 

円応院(本坊)表門

 

本堂

 

 

 

 

念仏堂

 

地蔵堂

 

 札所本尊は、「身代わり観音」として『今昔物語集』にも取り上げられ、国の重要文化財でもある木造聖観音立像であるが、今から五十年以上前に盗難に遭い、今も行方知れずという。穴太寺で納経後、亀岡経由で京都に戻り、本日のお宿に向った。以下は、今回のお宿の近くにある平等寺(因幡堂)。

 

 

 

 到着したのは午後六時近くだったので、すでに閉門していた。

 

 

 

 真言宗智山派寺院。山号は福聚山。本尊は薬師如来。因幡堂、因幡薬師の名で親しまれているという。本日は、ここまで。