坂東三十三観音巡礼(水澤寺) | QVOD TIBI HOC ALTERI

QVOD TIBI HOC ALTERI

„Was du dir wünschst, das tu dem andern“.

 本日も、坂東三十三観音巡礼に行ってきた。今回は、水沢うどんで有名な十六番の水澤寺(水澤観音)。JR高崎線に乗車し、高崎で伊香保行きのバスに乗り、「水澤観音」で下車、参拝する。

 

入口

 

水屋

 

仁王門

 

 

 

天井絵

 

 

釈迦三尊像

 

仁王像

 

 

風神・雷神像

 

 

子安大明神

 

 

本堂前石段

 

本堂(観音堂)

 

 

 

外陣欄間彫刻および天井絵

 

 

鯉に乗る琴高仙人?

 

龍に乗る呂洞賓?

 

天井絵(龍)

 

迦陵頻迦

 

 

内陣

 

観音杉

 

飯縄大権現

 

 

大師堂

 

六角堂

 

 

龍王辨財天

 

 

境内

 

鐘楼

 

 

納札堂

 

本坊

 

水沢山

 

 天台宗寺院。本尊は十一面千手観音。飛鳥時代に上野国の国司・高光の開基により創建されたと伝えられる。明暦4年(1658年)に没した尊秀法印を中興開基一世とし、慶安2年(1649年)に江戸幕府から朱印状25石が与えられたという。

 

 紅葉が目当てであろうか、観光客が多い。次のバス停が「佛光山前」とあり、台湾仏教の巨大な寺院があるのだが、時間がなくて参拝できなかった。納経後、高崎駅行のバスに乗り、高崎駅で荻野屋の「峠の釜めし」を買い、上野東京ラインに乗車し、帰途についた。