温泉旅行 | 笑顔がいちばんっ!!

笑顔がいちばんっ!!

毎日泣きたくなっちゃう事もいっぱいあるけど

やっぱり笑っていたいよね。

そんな日常を綴った日記です。

~愚痴のゴミ箱とも言います~

1/15~1/17まで温泉旅行に
会津若松の東山温泉に車で行ってきました。
正月明けの1/3~娘は研修で2週間
会津若松の薬局にいたので
最後の週末を近くの温泉で過ごそうと
実家の母を連れて行ってきました。
雪を心配したけど暖冬の為か心配するほどの事もなく
無事に行く事ができました。

1日目は家を10時頃でて、
ゆっくりと休みながら行きました。

会津若松には3時頃着き、娘の研修している薬局を視察しつつ
本日のお宿へチェックイン。
お部屋はこんな感じ
{B123FA0F-5FE5-4238-9E03-B94ECD1C9989:01}

広いびっくり
すぐに着替えて温泉!!
ゆっくりと堪能し、お腹が空いたので
部屋へ戻りくつろいでいると、仕事を終えた娘登場!
2週間ぶりです。
時間も遅いので、食事をしに行きました。
地酒が色々あるので飲もうと思っていましたが
とりあえず生ビールを頼み食事をはじめます。
{3C4880FD-D71C-4B4A-A47E-67FFA089B7D8:01}

食べている内にお腹は一杯になり日本酒は断念し
お風呂の後に地酒バーに行く事にした。
そして入浴後、行ってみると・・・
誰もいない。えっ⁉️まさかおしまい⁉️
あれもこれも飲みたかったのに。
仕方なくエビスビールを飲んで寝ました。

翌日大内宿へ行き(寒っ)
{7CF1D683-82B1-4794-A97A-3C626E2B53C0:01}
これを食べ
{695C5C3C-5D54-411D-B9D9-9B6846CB5D8C:01}

戻って来てから
{F73F3285-2EFB-48BA-89FA-BA387CE8E1FF:01}

鶴ヶ城へ行き、本日の宿へチェックインです。
こちらもコーナーの見晴らしの良い部屋で
贅沢な作り。
写真は撮り忘れたチュー
食事をバイキングで息をするのも苦しいくらい食べ
地酒の飲み比べセット(末廣、永川、会津娘)と写楽を飲み
どうにも動けなくなりそのまま寝ました。
もちろん早朝に温泉に入りましたよ。

10時頃チェックアウトして近くの武家屋敷へ寄り
その後徒歩で向かったのはこちら
{FD2B5C2B-61DB-47B3-A675-19B090991ABA:01}


しっかりお参りを済ませました。
新撰組ゆかりの地巡りでした。

そして帰る前に、名物の会津ラーメとソースかつ丼を食べて家路につきました。

疲れたけど楽しかった。

そうそう、娘が1日目に遅れてチェックインした時、
フロントで『今日、母誕生日なんです』って言ったら
『御一緒の方はお母様とお姉様ですか⁉️』
と言われて、不機嫌に『祖母と母ですムカムカ』と言ったらしい爆笑

そんなこんなで女3人旅、賑やかに楽しんできました。

遠かったけど、遠出にも自信がついたから
また行こうね爆笑