なぜ?の嵐 | はづかめも

はづかめも

新潟在住の40代はづかが書く食い意地ブログです。お気軽にどうぞ!

2023年8月19日、病のため旅立ちました。
夫が管理しています。

なぜ?の嵐 吉沢秋絵




歌は上手くないが、曲はいい(どこかで聞いたことあるような気がするけどね)

それにしても。
ウチはご飯を朝に炊くルーティンなんだけど
夕飯食べたあとでも余ってる事があるわけで。

そのあまりご飯を小鉢に入れてラップしてさ、翌朝レンチンして食べたりすると
なんとも惨めとは言わないけど、カッチカチのカッピカピのをなんで食べないといかんの?と朝からテンションだだ下がりになるんだけどね。

 

 

(多めに余ったからおにぎりにしとこうかな?)

って、わかめごはんとかゆかりごはんとかたぬきおにぎりにすると…美味しそうで奪い愛、冬みたくなるのはなぜなのか。


 

 

 

 

  

 

 

ちなみに私の作るたぬきおにぎりは天かすとめんつゆ、あと青のりに塩昆布を混ぜたりしてます。

グッチ裕三さんはネギ入れてたけど、生のネギの辛味が苦手でなぁ。


今日はわかめごはんのおにぎりを作ったのですが、上記アフィリエイトにあるわかめごはんのもとで作ったらなんかツヤツヤピカピカになりました。


わかめごはんのもとは可愛いくて若い子ちゃんから貰ったんだけど美味しかったので使い切ったら個人的に買うかも。


んでねー

おにぎりって、めちゃくちゃ魅力的な食べ物じゃないですか。

※そうですこのエントリーはおにぎりについて書いてます(笑)


私は海苔は断然しっとりしなしな派閥でございまして

そうすると、溶けのいい有明の海苔はラップの中で溶けちゃうんですよね。

なので、家の海苔は岩海苔を混ぜてあるしっかりしたのを使ってるんです。


私の実家の言いつけで

海苔はケチるな!と言うのがあるので

多少高くても美味しいものを選んでいるんですよ。


なので、基本的に海苔の品質が宜しくない(ものが多い)味付け海苔は絶対に買いません。

韓国海苔も苦手です、卓上海苔も焼海苔しか食べません。

海苔の味も悪いけど、手がベトベトするしすぐ湿気るのも嫌なの~!


 

 

焼海苔もずっと生協で適当に有明産のを買ってたけれどこれ食べたらこれが美味しくてな…

こないだ無印良品買ったときに、検索してたら高級な卓上焼海苔があったから買おうとしたけどご当地グルメは別発送で送料かかるって見て止めた(笑)


あ、ちなみに手巻き寿司するときはパリッとして口溶けのいい有明産がベストなので、別で買います。


…小学生の時に爺ちゃんが上野のアメ横で安い海苔買ってきたら物凄く不味くて、でも勿体ないって毎日赤茶けた海苔の入った味噌汁を飲まされたので言いつけというより家族のトラウマとも言えるかもね。


ちなみにおにぎりの具って何が好きです?

私は大根の味噌漬か紫蘇の実漬け、ホッポロ漬けあたりなんですが


 

 

 

 

自分で作るのは漬物が好きなんですが

コンビニで買うとなるとツナマヨとか鮭とか南高梅も好きです。

梅干しなんかは自作のがあるのにねー


こう書くと漬物好きのように見られるかもしれませんが

例えばそれがお茶漬けとかになりますと

断然!永谷園の梅茶漬けしか勝たん!!なので

私の味覚はわからん(笑)


とりあえずは、明日朝ごはんにわかめごはんおにぎり食べるの楽しみだなぁ。

…でも旦那が食べたがるかなぁ?うん話し合おう(笑)