キレイな弁当を作ることに憧れる。
それは確かなことだけど、現状弁当箱はすぐ腐る(パッキン)し箸箱の構造が面倒くさい(乾かないで箸がくっつく)
なので、セリアの洗いやすいタッパを弁当箱に使ってしまうような私ではあるんだけど。
この日は醤油おこわ(新潟の郷土料理、醤油味の赤飯、豆は金時)に煮卵、野菜炒め、チキチキボーンかな?
たいしてキレイでもないじゃないですか。
それでも私なりのこだわりがありまして…それを全部逆にした弁当の画像をYou Tubeから引っ張ってきたので見てほしい。
① おかずのメインにニンニク(餃子)
② ご飯の上におかず
③ 仕切りがレタス
解説しますね、まずニンニクは論外。
いくらマスクしていても、臭うと思うし歯磨き出来なかったら最悪だよね。
勿論、ランチでニンニクたっぷりのラーメンとか食べてる人とかいるけど
マナーとしては避けたいと思ってしまう。
特に家は夫が不特定多数に会う事が多く、初対面でビジネスの話をしないとってのもあるので…
でも全然気にしない、なんなら生のニンニク使っちゃう人もいるからなー謎です。
んでご飯の上におかず。
これは、上記写真だとご飯にレタス敷いて餃子乗せてるの…食べるとき邪魔くねーっすかね?
つか最近のはやり?見ているとご飯の上は普通におかず置き場になってて謎です。
これも糖質オフ思考の流行りによるものかしらね?
確かに私も丼ものは作るよ?焼肉丼とか、カツ丼とか。
蒲焼丼とか。でもそう言うのじゃなく普通のおかずが乗せてあるの不思議。
ご飯に乗せて許せるのは沢庵とか梅干しとか、下のご飯が着色するおかずだけだ!!(沢庵の下の黄色いご飯スキー)
んで仕切りにレタスは、市販の弁当とかでも唐揚げの下とかにレタス置いてあるけど(紫蘇の場合も)
それって食べます???食べませんよね??
食べない前提の食べ物を入れる意味ってあります?
わざわざそんなに安くもないレタスやらサラダ菜買ってきてまでする事なの?と思うのよ。
葉物野菜は水分含んでるから腐敗に一役買いそうだし…
紫蘇なんかは紫蘇の味になっちゃうじゃん!!
ハンバーグを紫蘇で巻いて入れるとかならいいけど…
紙カップでもシリコーンでも使ったら負けなのかしらね。
…とりあえず、私の弁当が地味で茶色いのは認めますけど!!
でも旦那はプチトマトもブロッコリーも食べないんじゃーい!!(笑)