【第二子】アフラックから流産手術の給付金 | はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

外資系企業でエンジニアとして働くワーママ葉月が、ほぼ残業無しで昇給昇進を目指します。年間投資目標額は480万円!!


■自己紹介■
20回目の移植(胚盤胞4個)で初の胎嚢確認。
2020年11月に男の子のママになりました。
義両親と二世帯同居。

不妊治療と並行して外資系企業への転職も経験。
エンジニアとして働いています。
(2021年11月にフルタイムのリモート勤務で復職)

不妊治療中の気持ちをつづった
妊活メンタルの整えかた
どうして私だけ・・・
そんな風に思ってしまう方にぜひ読んで欲しいです。

アフラックから、流産手術の給付金が振り込まれましたー。


日帰り手術だったのですが、入院給付金もいただけました。


手術給付金10万円

入院給付金5千円


契約内容や手術内容によるのでしょうが、吸引分娩の時も、今回も、診断書不要ですぐに振り込まれて。


アフラック好感度高いです。


手術にかかった金額は3万円ほどだったので、残ったお金は凍結胚保存延長料金に充てたいと思います。


我が子が寝ている隙にメロン!!

美味しいー!!



ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村