■自己紹介■
20回目の移植(胚盤胞4個)で初の胎嚢確認。
2020年11月に男の子のママになる予定です。
義両親と二世帯同居。
不妊治療と並行して外資系企業への転職も経験。
エンジニアとして働いています。
不妊治療中の気持ちをつづったブログ
妊活メンタルの整えかた
どうして私だけ・・・
そんな風に思ってしまう方にぜひ読んで欲しいです。
2020年11月に男の子のママになる予定です。
義両親と二世帯同居。
不妊治療と並行して外資系企業への転職も経験。
エンジニアとして働いています。
不妊治療中の気持ちをつづったブログ
妊活メンタルの整えかた
どうして私だけ・・・
そんな風に思ってしまう方にぜひ読んで欲しいです。
ベビーワゴン、完成しましたー!!
ワゴン本体は、アイリスオーヤマのこちら。

おむつ
体温計
爪切り
おしりふきウォーマー
ベビー綿棒
温湿度計
ベビーソープと保湿は、口コミが良かった和光堂のものにしました。
ベビーソープ
必要なら母乳パッド、ピュアレーン、おしりシャワーなどを追加する予定。
逆におしりふきウォーマーは、使い勝手が悪ければ撤去予定です。
【追記】
(→必要性を感じなかったので撤去しました)
カゴはこれ
セリア ラッセバスケット ワイド ホワイト
爪切り、体温計のスタンド
セリア 仕切り3トレー

2段目左:おむつのストック
1段目と同じカゴに入れて、使い切ったらカゴごと2段目と入れ替えて、時間のある時に補充するイメージです。
2段目右:ガーゼハンカチ
ニトリ Nインボックス クォーター ホワイト
フタ クォーター クリア
3段目:おくるみ&シーツ代わりのバスタオル
ニトリ Nインボックス ハーフ ホワイト
フタ レギュラー クリア
・布モノには蓋が欲しい
・蓋を閉めた状態で中身を確認したい
・出来るだけスッキリ見せたい
ということで、この組み合わせにしました。
透け感はこんな感じ。
ひとまずこれで運用してみて、使い勝手が悪ければちょこちょこマイナーチェンジしていきます。