今回は、前回と続いて・・・

ヒーリングや波動に関する記事ではなく、

政治的なテーマでブログを執筆します。



「アパホテル」というと

今でも地下鉄(東京メトロ)の看板などで

大きな帽子をかぶった元谷芙美子社長のイメージがあります。


広告塔として、自分の写真を使うようになってからは、

「ブサイクなおばさんを広告にするのは、気分を害する」などの

失礼・無礼な方々もいたそうです。



そこで元谷芙美子社長が取ったのが・・・

私の醜い写真を広告塔して利用して、気分を害してしまった人に対して

お詫びの直筆の手紙と共に「アパホテルの無料宿泊券」と添えて

返信した!というエピソードが残っています。


この元谷芙美子社長・・・
「悪運に強い!」というエピソードがあります。

2007年あたりに一部の経営するホテルで

建築基準法違反の問題が見つかっていしまい・・・

銀行から融資を止められてしまい、

これからホテルを建設していく予定だった

土地をほぼ売らなければならなくなってしまったのですが。。。



なんとその1年後・・・2008年にリーマンブラザーズ証券が倒産する「リーマンショック」が世界を襲います。

日本でもその余波で、株価も土地の値段もガックリ落ちたのです。



株価や土地の値段を最高値で売り、最底値で買うというのが・・・

すべての投資家・投資機関の夢見るところですが。。。


結果的に、銀行からの融資を打ち切られ・・・高値付近で整理せざるを得なかったことが

幸いし、その土地を売った資金を元手に、リーマンショックで下がった値段の土地を

多く(安値で)買い占めることがきたことがアパグループ躍進の歴史の1ページになっている・・・

というのをテレビ番組で観ました。


経営としては、アパグループというホテルチェーンを運営していますが。。。


元谷芙美子さんの夫、元谷外志雄さんは、「アパ日本再興財団」として

日本の正しい歴史認識~諸外国のなかで日本が国家としてどうあるべきか?

私たちが生きている「日本」という国の“教科書では教えれない”“テレビ番組の薄い教養番組では伝えない”

真の知性を磨き、インサイト(光明)ある知識を手に入れることを助ける活動をしているのが、

この「アパ日本再興財団」です。


日本人として生きている・・・

高校生~大学生~~社会人の教養/嗜みとして

身に着けるべき教養だと思います。


しかし、ちょっと中身が専門的でコアな内容なので、

歴史(近現代史)を学ぶ・・・日本について学ぶ・・・

上で入門編としてお勧めするのは、


アメリカの大学で学んでいる孫娘に

日本のコトをおじいちゃんの視点で語った

「おじいちゃん日本のことを教えて」

「おじいちゃん戦争のことを教えて」

※共に、中條高徳 (著)

が読みやすくて良いと思います。