コロナ渦での素晴らしい音楽業界の取り組み | 羽田沙織オフィシャルブログ「Art de vivre」Powered by Ameba

コロナ渦での素晴らしい音楽業界の取り組み


ラタトゥイユを鍋いっぱいに作って大満足!

野菜を丁寧にひとつずつ炒めて、その都度ひとつまみの塩を入れると、野菜の甘味が凝縮して驚くほど美味しいです。

塩分も意識的にしっかり摂らないと、
倒れてしまいそうな暑さですね。

音楽は、そんな灼熱をも愛おしくさせてしまうから脱帽です。

今日はラジオの日でした。

聴いてくださった皆さん、ありがとうございましたニコニコ

放送内でご紹介したOrigami Home Sessionsの取り組み、
是非一人でも多くの方に知っていただきたいので、ブログにもリンクを貼っておきます。


コロナの影響を多分に受けている音楽業界を救うべく、
OrigamiProductionsの対馬代表が、自腹で2000万円を音楽業界に寄付されました。

将来、音楽業界に何かあったときのために、とずっと貯蓄されていたお金だそうです。

更に、OrigamiProductionsのメンバーによるインスト楽曲を、フリーでダウンロード可、
アレンジして発表も可、として現在ネット上に公開中です。

賛同した多くのアーティストが、早速楽曲を発表しています。

今日番組では、アジアンカンフージェネレーションの後藤さんによるStay Insideという曲をお届けしました。




音楽を愛し、
音楽を日常に途切れさせないこと、
それは、音楽業界を救う確かな1歩なのだと思います。

1音楽ファンとして、
1ラジオDJとして、
音楽が、ラジオが、今日もあなたの心を癒す存在でありますように、と願わずにいられません。

サムディプティシエル、
次回の放送は、再来週29日土曜日です。

是非、聴いてくださいウインク