ピンチの時ほど人間の真価が問われる!登録お願いします! | 『研修満足度98%のTOP講師養成講座』講師・士業・コンサルタント・コーチ等

『研修満足度98%のTOP講師養成講座』講師・士業・コンサルタント・コーチ等

大手企業からリピート殺到の企業研修講師養成講座の公式ブログ。
元ラジオDJとしての「伝える技術」、倒産しかけのメガネ会社をV字回復させた経営経験、企業研修講師や講師のマネジメント経験を生かしてノウハウ発信。講師業の交流の場、ノウハウ交流の場に!

いやー、新型コロナウイルス。
実際は大変です。
しかし、僕は常日頃から研修で「人は壁にぶつかった時、ピンチの時に真価が問われる。その壁やピンチを乗り越えた人が大きく成長できる」なんて偉そうに言ってます。
とは言え、講師業が全く飛んでしまった今、さすがに落ち込みます。

僕は人生のピンチは沢山ありました。
①ラジオDJをクビになった時
②365日売上ゼロの営業マンだった時
③東日本大震災で30店舗営業停止になった時

しかし、今振り返れば、あのピンチがあったからこそ自分は強くなれたし成長できたと思ってます。

①では、感覚やセンスでやることの限界と自惚れに気付きました。
②では理論の大切さと学びが財産になる事を知り、学ぶことでNo1営業になれました。
③では人の持つ可能性の凄さに気付き、仕事の意義や売るのでは無く人を助けることが商売だと気付きました。

そのお陰でピンチを乗り越える度に成長できました。

危機の時ほど頭はフル回転します。
行動の濃さも変わります。

こういう時に何を考えるか?どう動くのか?
試されているわけです。
ただただ悲観して何もせずに、「ウイルスのせいだ!」「政府のせいだ!」って言っても自分の状況は変わりません。(現状を的確に訴える事や意見は大事)

こういう時にしかできないことを精一杯やろう!
今はだめでも未来へ繋がる準備をしよう!
普段ゆっくり話せない家族との絆を強めよう!

今できる事を精一杯やるしかないんです。
じゃぁ、羽田は何をやるかって?
能書きだけ垂れても仕方ないので、僕がやることを、自分の背中を押す意味でもコミットメントします!

①講師業バックアップの意味でやっている別荘民泊事業の準備、拡大

②社会人のための学び動画コンテンツのc to c売買サイトの構築

③youtube用動画コンテンツの撮影!できるだけ撮りためる!

とにかく自身の事業安定化と、世の中のニーズに合わせた仕組みづくりをやります。

一番は常々感じていた講師業のリスクヘッジです。
僕がDJを辞めた最大の理由は、自分の仕事を自分でコントロールできないことです。
DJは局に雇われている立場です。
もう要らないって言われたらそれまで。
また、声が出ない、体調を崩した時点で収入無くなります。
番組改編の度に心は穏やかでなく、不安を抱えていました。(そんなんだからクビになるんですけどね)
だから、自分でコントロールできるようにビジネスを学びたいと思って、ビジネスの世界に飛び込んだのです。

一つの取引先に頼る危険も痛いほど感じていました。
民泊を始めたのも、そういう理由があります。

しかし、講師業はめちゃくちゃ好きな仕事なので一生やりたいですが、ラジオDJと性質は似ています。
だから、リスクヘッジが必要なんです。

【動画の可能性】

動画コンテンツは、これからレッドオーシャンになるでしょう。
ただ、早目にやったもん勝ちでもあります。
まだまだ講師業はアナログな人が多いのでまだまだチャンス。
10年前に動画教室を始めた時は早過ぎました。
今はもう遅いぐらいです。
だから、真剣に取り組みます。

しかも、僕は誰でも自分の動画コンテンツが売れるプラットフォームを作ります。
イメージは、メルカリの先生業向けの動画コンテンツ売買です。
企業も集合研修は縮小の方向に向かうでしょう。
特にノウハウインプット系は動画やwebコンテンツに移行します。

生でやるのは集まる必要がある一体感醸成系や、関係性構築、ディスカッション形式のものなどでしょう。

自分のノウハウをコンテンツ化することで、より多くの人に届けられる可能性も拡がります。
自分が稼働しなくても報酬が得られ、稼働の限界もありません。

極端な話し、書籍の様に自分が死んでも残るのです。
自分の仕事を形として残す意義もあります。

Youtubeも今まで嫌がってましたが、別にユーチューバーにならなくてもいいのです。
販促だと思えばいいのです。
その為に沢山動画を撮る必要があります。
密かにログハウス系の動画は数十本アップしていて、集客に役立っています。
予約ページに動画を載せれば予約率も上がります。

是非、チャンネル登録して下さい!

最新動画「ログハウス那須ハイグランド紹介プロモ」
https://youtu.be/a6yblyhfxGc

これからは社会人のためのコミュニケーション系のコンテンツを撮って行きます。
こちらは、全然やってなかったので、チャンネル登録14人したいません!
順次社会人向けの朝礼や会議、講師業の方に役立つネタをアップしていきます!
動画アップするとなると衣装どうしよ?
メイクは?とか色々考えると数を投稿できないので、オリジナルTシャツ発注しました!
あまり気にせずゆるーくやります。

今から誰よりも早くチャンネル登録!
https://www.youtube.com/user/hada0505

詳細はまたお知らせします!

【長期視点で未来を創ろう!】
確かに3月4月と仕事が無いのは痛いです。
しかし、この時期にしっかり仕込めば将来何倍にもなって返ってきます。
普段は忙しさに満足して、危機感も感じず、「やらなきゃなぁ」って思いながらも動けない自分がいました。

だから、今が動くチャンス!
やりたかったこと、できなかったことを、今のうちにやります。
ただ、やりたいことやるにはお金も必要。
だから昨日、政策金融公庫にも行って来ました!

こういう時こそ積極投資!
人が投資をしない時に投資をするんです。
って、未来のことを考えるとワクワクします。
仕事を失って落ち込む気持ちもありますが、未来に向かっていると勇気が湧きます。

昨日、システム構築の為に支払いをしたのですが、「こういう時こそ積極投資だ!怖がるな!行けー!」って自分に活を入れて支払いました。

皆さんは大きな投資無くご自身のコンテンツ販売できるように準備しますので、是非出来上がったらご参加下さい!
とにかく前に進みましょう。
この時期にしかできない事も沢山ある!
最近今までやってなかったTwitterで沢山呟いてます。
そこからも学びがあります。

長期視点で未来の為の仕掛けをしましょう!
アイデアある方、動画教室共感して頂いた方は是非、ご連絡下さい!