消えてゆく出版にTRY! 無謀? 自暴自棄? そんなことは無いと信じて。

   

    常備したい絵本のうち3冊が入手不可。 3者3様の対応です。

 ”串かつやよしこさん” 「ソースの2どづけおことわり 人生いちどきり」

   澄ましたよしこさんのうしろの何気ない貼り紙。個人的にとても好きですが

  万人向けではないかと、書棚にヒッソリとならべていたのですが。

   "きょうりゅう一ぴきください” 「だからサンタクロースさん おねがい」

  「ことしのクリスマスにはきょうりゅうをください」「きっとください」

          「ちいさいのでもいいからね」

        非売品として一冊確保、立ち読みフリーです。

   "山元加津子さんの きいちゃん”     英語版Ki-chan(原文付)として出版

   豊田市教育研究会外国語部会訳  (原作の著作権はアリス館にあります)

     先生方のモチベーションの高さは、以下の言葉で窺われます。

  「この素敵な一冊をたくさんの中学生に知ってもらいたいと思い

   わたしたちは”英語版きいちゃんプロジェクト”を立ち上げました・・・

         英語に翻訳することにより、日本だけでなく、世界中にこの優しい物語が

   広がる日々が来ることを信じてやみません。・・・」 

           訳者より 豊田市教育研究会 外国語部会(中学校)

      

   昭和62年に”足助物語”を出版したことがあります。これは文化財保護委員

  としてのボクが白久で出版したもの。(2000部発行、残部数十冊)

      でも”きいちゃん”は既に出版界で高い評価を得ています。

          地元の新聞社も写真入りで報道しました。

               原画展もやろう!

     全小、中、特支学校(104校)、全交流館(28館)、全ALTにも配布

     振り返れば楽しかった,半世紀以上勤めた白久を7/31にリタイア、

        引退の花道は薔薇色に彩られているかのようでした。

 

          [本の発売は’23年4月1日 その後の展開]

   "学校について” 4月最初の校長会で配布、外国語部会部長の校長先生は

   3月でご退職、説明がされなかったのか、その後営業で回った学校で

   幾人かの校長先生にお尋ねしましたが、ご存知の方は皆無。いつもの

   配りものの一つとして処理されたかのようです。

          (後に一つの中学校からと、お一人の英語の先生から注文がありました)

 ”交流館について” 市の全施設へ週一で配達される公達便で配られたとのこと

   でしたが、仕事で伺った幾つかの交流館でお尋ねしても、知っている

   担当者はこちらもゼロ。

 ”イベントに参加” 足助は香嵐渓と重要伝統的建造物保存地区のある、豊田市

   屈指の観光地なので、地元の高校に観光ビジネスコースがあります。

    そこ主導のイベントに、例年、市の2つの小学校の6年生が参加します。

        商工会が地元商店にプレミアム参加を打診、15店が挙手、14店は食事や

    食品の割引など、いつもの対応。観光ビジネスなら英語は必須、ボクは

   ”きいちゃん”お買い上げに、子供に人気の駄菓子100円分のおまけをする

   企画で参加しました。     結果はこちらもゼロ。

  外国語部会のメッセージに、何人の人たちが応えていただけたでしょうか?

        情報を伝えることの難しさに逡巡したのでした。

    

  ただ、思いがけない注文もありました。他の2つの高校、中日文化センター 

  の英会話教室など。  読んでいただいた方からは、熱いお言葉の数々。

  中日文化センターの先生からは、「私が英訳した”きいちゃん”」も頂きました。

  アンデルセンの”即興詩人”日本人も多くの訳がありますが、森鴎外のものは原作

  を凌ぐといわれていましたね。”きいちゃん”のそんな広がりも嬉しいものです。

     ※例えば 何気ない原作に外国語部会はこんなふうに描写しました。

  ”きいちゃんは、お母さんに「生んでくれてありがとう」と、お話したそうです”

     I heard that Ki-chau said,"Thank you for bringing me into this world."

        to Oka-san.

 

    ページをたどれば必ずお喜びいただけると自負しています、ボクが

    申し上げるまでもないことですが。   英語の勉強もできます。

          外国の友達にも紹介できるでしょう。

     ISBNコードをつけました。お近くの本屋さんからもお求め頂けます。

 

               GENGATEN was held.