毎年11月18日・19日・20日の3日間
広島市内の中心部にある胡子神社が
えべっさんというお祭りを催します。
商売繁盛の神様で400年以上の歴史があり
 今まで一度も中止になっていないとか)



でも、今年は
コロナ禍ということで規模を縮小。
露店の出店も自粛、
熊手も予約販売(通販)のみ。
…という内容になったので
今年の神社参拝は見合わせました。



その予約注文した熊手(御祈祷済み)が
昨日届きました♪




参拝をせずして御祈祷をしていただく。。
コロナ禍の影響は
思わぬ所に色々と出てくるものですね。。



とはいえ、
この一年も無事に商売が出来るようにと
えべっさんにお願いしたので
きっとまた良い一年になるに違いない!



えべっさん
この一年、お助けいただきまして
ありがとうございます!
また一年よろしくお願いしますねほっこり





去年のえべっさんの風景
このアーケードの一角に胡子神社があります




広島熊手・ごまざらえ(縦65×横45cm)

毎年、前年より
大きさが1つ上のものを購入して
事業も大きくなるようにと
験を担いでいますにやり




カイくん、熊手に興味津々
 

コロナに負けず、商売繁盛‼︎
 


今日も
ありがとうございます 


今日も
あなたにすべての良きことが
雪崩のごとく起きます
 
 
これは 
私が尊敬する斎藤一人さんの言葉です。   
初めに言葉ありき」で 
良い言葉を、過去形や断定的に言うことで 
良いことを、引き寄せることができます。