あけましておめでとうございます!
みなさま今年もよろしくお願いいたします。
毎年恒例ですが、2019年の目標です。
毎年同じような感じになっていますが、引き続き、個人の成長とコミュニティ活動に力を入れていきたいです。
・AWS Certified Advanced Networkingの取得
・AWS Certified Big Dataの取得
・AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナルの更新
・AWS 認定 DevOps エンジニア – プロフェッショナルの更新
⇒昨年、取得に失敗した資格にもう一度挑戦します。資格は勉強すれば受かるものだと思っているので、挑戦を続けていきます。
あと、おととしに取得した資格の有効期限がきますので、更新します。
・英語の勉強
⇒TOEICの点数はまったく上がっていないですが、英語で会話はできるようになってきたので、引き続き勉強を続けます。
目標としては、息子が見ているきかんしゃトーマスを英語で聞いて理解できるようになりたいです。
・Pythonの勉強
⇒Pythonはほとんど勉強しなかったので、少しずつは自分のできることを増やしていこうと思います。
・OSC Hokkaidoの実行委員
・エフスタ!!HOKKAIDOの開催
・Sapporo.awsのスタッフ
・SPREADの運営委員
・せきゅぽろのスタッフ
・JAWS-UG札幌の運営
・PyCon mini Sapporoの開催
・JBUG札幌のお手伝い
⇒去年、JAWS-UGに関わりたいと書いて、実現することができました。JAWS-UG札幌の盛り上げるため、いろいろと改善を行って札幌でAWSを使っている仲間を増やしていきます。
年々関わるコミュニティの数が増えてきているのですが、それぞれにできることが少なくなってきています。原点に帰って地元である北海道に貢献する活動を中心にしていこうと思います。
・ブログを月1回以上書く
・ITイベントで登壇
⇒ブログは月1に変更しました。たぶんこれでも書くのは難しいかもしれませんが、まずはこれを習慣にできるようにします。
イベントの登壇は去年の5回を超えたいです。そのためにはインプットとアウトプットを重ねていろいろな知識を身につけます。