ストレージサーバ作成 | ぼぶろぐ

ぼぶろぐ

以前は、あいらぶLinux♪というタイトルでしたが、
最近はLinux以外のことも書いているので、タイトルを変更しました。
ぼぶちゃんのぶろぐでぼぶろぐです。

今年の3月に必要なものは用意していたのですが、すっかり放置していたストレージサーバを作りました。




■購入したもの一覧
マザーボード :ASUS E2KM1I-DELUXE
http://www.asus.com/jp/Motherboards/E2KM1IDELUXE/ 
PCケース :オリオスペック ZNSC-400P
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ZNSC-400P/?IndexSESSID=aee99e80dc156c386664e241f8abe4b191a758d95fc86d019a86ce0de56dcc46
メモリ :ELECOM EV1333-4G/RO ×2
http://www2.elecom.co.jp/memory/ev1333-ro/
ハードディスク:CFD WD10EFRX ×4
http://www.cfd.co.jp/harddisk/westerndigital.html


マザーボードをあけたところ





マザーボードをPCケースに取り付けたところ
かなり取り付けにくかったです。無理やり力でねじ穴に合わせて取りつけました。





OSインストールする前に稼働確認したところ





カバーを取り付けて、テーブルの下に格納したところ





OSはUbuntu serverをインストールしました。
USBメモリにインストーラーを作成し、USBメモリからインストールを実施。

ごにょごにょやってインストール完了。RAID5構成にしました。

そのあと、owncloudをインストールしました。






今日はここまでです。