7/23にipv6studyというIPv6の勉強会に参加してきました。
IPv6は業務で使用していますが、細かい動作までは
理解していなかったので、話についていけない部分が
ありました。
もう少し基礎を固めてから、再度動画で内容を
確認したいと思います。
ipv6study 第1回勉強会
http://kokucheese.com/event/index/13876/
・資料
・IPv6で作る夏の思い出
資料 :http://negi.ipv6labs.jp/data/ipv6study/ipv6study_20110723.pdf
動画 :http://www.ustream.tv/channel/ipv6study
togetter:http://togetter.com/li/165071
:http://togetter.com/li/165015
講師の難波さん、LTで発表していただいた皆さま、
スタッフの皆さまお疲れ様でした。
また、懇親会時に椅子の片付けやセッティングを
手伝っていただいた参加者の皆さま、ご協力いただき
ありがとうございました。
今回はスタッフとして参加したのですが、個人的な
課題はたくさんあったと思っています。
今回の経験を今後につなげていきたいです。