YouTube チャンネルアートのサイズ(再) | 「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

子育てサラリーマンは、時間もお金も全然ない。会社でもお家でも、一生懸命頑張ってるんだけど、まわりの評価と自分の評価は、かい離するばかり…「よし!亭主関白に、俺はなる!」と心で叫んでみたものの・・・続きはブログで・・・

こんにちは。やなせ けいぞうです。


今回は、「YouTube チャンネルアートのサイズ」のお話です。

YouTubeのチャンネルアートとは、

自分のYouTubeチャンネルのバナーみたいなものです。

現在、私のチャンネルは、チャンネルアートを外した状態になっています。






そこで、自分のチャンネルアートを作成することになるのですが、


そのサイズはどうすると良いのか。


YouTubeの閲覧媒体は、いくつかありますね。


スマホ、タブレット、PC、テレビなどです。


それぞれ媒体が異なると、チャンネルアートの見え方も異なってきます。


具体的には、このような感じです。





自分がどの媒体を意識してチャンネルを作るかによって、サイズは異なってきますね。


私の場合は、タイトルは、全ての画面で見ることができるようスマホサイズに合わせ、


他の媒体によって、それぞれイメージが崩れないようデザイン中です。


なかなか満足いく形ができていませんが、近日公開致します。


ちなみに、私のYouTubeチャンネルはこちらです。


近いうちに、チャンネルをジャンル別に増やす予定です。