100均羊毛フェルトキット | 爬厨の作業場より

爬厨の作業場より

基本は体重測定の記録用。爬虫類、両生類のモチーフを中心にたまになにか作ります。たまに餌虫など生き物の画像がupされるかも。   ※ブログ内の画像・文章は転載禁止です。

2015年最後のブログ!

100均の羊毛フェルトのキットを購入したのでやってみました!
流行りもの、有名どころは一回くらいやっておこう精神!

羊毛フェルト1150904羊毛フェルト2150904

中は作り方の紙、羊毛ニードル、羊毛、目や金具のパーツ、
他には金具を付けるためのペンチ、目をくっつけるためのボンド、目と金具の穴をあける目打ちが必要です。

羊毛フェルト3150904

早速羊毛を固めて行きます。
思ったより固くなるものですね。

羊毛フェルト5150904羊毛フェルト4150904

しっぽ、耳、手足も付けて 目と鼻もついてます!完成!
と、写真だけ見るとすごくサクサクっぽいですが羊毛の固め始めは苦労しました。
特に薄地になる耳なんかは固くなりにくいですね。

あと苦労したことといえば針が折れる!
刺すときにまっすぐ刺せば折れないはずなんですが、私はどうも斜めに刺してるようで4本折ってます(´・ω・`)

ともあれ、型紙なしで思った通りに作れるっていうのは面白いですね、細かい造形もできて驚きです。
普通のフェルトに羊毛フェルトで模様をつけることってできるそうなのでフェルトのぬいぐるみに模様をつけるっていうのもいいかも。


次は新年にブログ更新予定です!
それでは、良いお年を!



そのうちやってみます! この記事が気に入った方はポチっとお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村