MTBで峠活 和田峠~鶴峠~今川峠~柳沢峠 | 自転車乗りのBRMな日

自転車乗りのBRMな日

自転車のこと、ロングライド、ちょい乗り、峠活、そしてブルベに関するいろいろなことを書きたいと思います。

こんにちは。
梅雨明けが待ち遠しい、毎週末、天気がスッキリせずストレスが溜まります。
少し前にMTBで奥多摩峠活をしたのでちょっと書きます。
このMTBはロードのレストアをした時に今野製作所さんの店頭に中古saleで置いてあったもの。アルミフレーム、26インチ、Vブレーキですが、なかなかのものでCHERUBIMのMTBということで早速、お迎えしたものです。
現状ではタイヤが古かったのでコンチネンタルのXKing2.2に交換、太いタイヤでかなりMTBらしくなりました。
・CHEUBIM MTB
・MTBらしく太いタイヤに交換
実はこれ、前からMTBでトレイルしたいと思ってオクでジャンクのフレームを購入して自分で直そうとしていたものの遅々として進まず、タイヤだけ買ってちっとも使っていなかったもの。普通の峠活にはちょっと重たいかも知れませんがやっぱりこのぐらいの方がカッコいい。
さて、この日は曇り後雨の予報なのですが、朝から霧雨模様、でまずは和田峠へ。
・いつもの陣馬街道から峠道
MTBはチェーンリングも小さいのでクルクル回して行けばそれなりに上りますが、それでもキツい所はダンシング、ただ路面がウエットなのでグレーチングではツルッとリアが簡単にスリップするので、気を付けて進みます。それにしてもこんな天気なので誰にも会いません。
・和田峠、初MTB
さて藤野側に下りますが、意外とタイヤのグリップが微妙な感じ、さらに太いタイヤに慣れていないせいか、空気圧の設定が悪いのかコーナーで思ったようなコースにコントロール出来ずゆっくり下ります。Vブレーキは自体の効きはウエットでも全く問題ない。
藤野の手前からゆすり原方面へ、なかなかの厳しいアップダウンが続く道を走って行きます。
霧雨は止んだものの低く雲が垂れ込めていかにも梅雨空(>o<)
・坂道が続く山道
田和峠とかいくつか10%超の上りを経て小菅村へ。
・ここからは鶴峠への上り

鶴峠は短くて道も荒れていないので良いのですが、結構斜度がキツいので、ゼイゼイしながら、立ち上がって進みます。
・鶴峠のピークはバス停
ここから少し下りますが小菅村役場方面へはまた上り。(@_@) それにしてもこの辺で雨が落ちて来ました。ちょっと標高が上がると雨、少し下れば止むという繰り返しです😓
・ちょっとガスな感じ
小菅村役場から今度は今川峠に向かいます。この今川峠ってのが10%超が3kmぐらいあってかなりキツい。斜度に緩急が少なくてずっと急っていう感じ、止まりそうなスピードでともかく進みます。ロードとかMTBとかミニベロとか違いはあると思うのだけど、まぁどんなバイクで来ても、いつもツラい。
でようやくR411にたばやま付近で合流、柳沢峠へ向かいます。天気は曇り、雨はなんとか大事そう。あまり補給を買ってこなかったのでアンパンとスニッカーズで繋ながら、てっぺんのお茶屋で何か食べることにして、ともかく上ります。わらび餅は帰りによることにして、はまやらわを過ぎると反射ベストを着たサイクリストがいます(゚o゚; しばらく峠を走って行くと柳沢峠の手前にも反射ベスト、今日はR東京さんのぐるっと甲斐300でした。さすがにブルベでもないとこんな天気に走る人はいないのでしょう。
こんな天気に300km、本当にお疲れ様です。
そして柳沢峠に到着。
・当然富士山は見えず
・お茶屋でカレーそばをいただきます。冷えて来たので温まる(^o^)
・ペナントが売ってました。今でもこれ集めてる人いるのだろうな。
カッパを羽織って戻りますが、まずはわらび餅。昨日は白糖とわらび大福をいただきます。
ここのわらび餅いくつかありますが、自分はこの白糖が一番好き。ぷるぷるの食感と甘さ控えめの味わいが絶妙、本当に美味しい(≧∇≦*)
そして初わらび大福。生クリームの上にあんこが入ったわらび餅、さらにきな粉のトッピング、これで美味しくないわけがない。(^o^)
お茶をいただきながらまったり、やはりこれを食べるためだけでも、柳沢峠に来る価値は十分。でもゆっくりしていると雨が降るし、暗くなってしまうので、さてと出発。
途中、雨がざっと降ってきて雨宿りしたり、当初は風張峠経由で帰ろうと思っていましたが、そのまま青梅方面に下って帰ることにします。
・ずっとウエット、下り基調なのでぐんぐん戻ります。
スピードが上がると太いタイヤからガーッと音がしますが、普通はそんなに音がしないので、やっぱりファットバイクでガーッと音を立てながら走って行く方は相当のスピードなのだろうなと(゚o゚;
・ようやく奥多摩湖、小河内ダム。
このまま古里のイレブンで休憩して、途中は霧雨程度で無事帰宅。
あまりスピードが上がらず、天気もいまいちでしたが、MTBで150km楽しく走れたので良しです。わらび大福も食べれたし。MTBで200kmは距離的には大丈夫と思うのですが、スピードアップしないとタイムアウトしそう😩
ということで秋のブルベに備えます。

Stravaでアクティビティをしました: https://strava.app.link/qTxJodK1mY