コールラビをサラダに | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1


珍しい野菜を見たら、買わずにはいられない私。

これは「コールラビ」1個198円
語源は「キャベツ」と「カブ」

大きさは玉ねぎくらい。
サラダにお勧めと書いてあったので
さっそくサラダにしてみた。

薄く皮をむいて、5ミリくらいにカット。

マヨネーズでもドレッシングでも美味しいらしいが
まずは絶対失敗しない「ラッキョウ酢」から

カットしたコールラビは、軽く塩でもんで放置。

同じくらいにカットしたアボカドとトマトに
少量のラッキョウ酢をかけて、これまた放置。

放置だけど、一応冷蔵庫に入れておく。
10分くらいでとっちも水分が出てくるので
水を切る。

ラッキョウ酢のほうももったいないようだけど、一度捨てる。

改めて材料を混ぜ合わせて、ラッキョウ酢、レモン汁、黒コショウで仕上げ。

イメージ 2


これがあっさりさっぱり
美味しい。

食感は大根とカブの中間。

甘みがあって
シャクシャク
軽い歯ざわり。

トローリとしたアボカドと
ベストマッチ。

これは夫も絶賛。
特にこれからの季節に
ピッタリのさわやかな味。



サラダレンコンとサラダ茄子がはずれだっただけに、嬉しさひとしお。

次に見つけたら、何にしようかな。