節分 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。


イメージ 1

布田天神の節分。

調布出身の力士「皇風(きみかぜ)」の姿も見える。
甘酒も無料でふるまわれ、近隣の人たちが集まって、アットホームな雰囲気。

深大寺のほうも行ったんだけど、観光バスなどが数台停まってて、
駐車場が満杯だったので通り過ぎただけだった。
ちらりと見えた参道には、結構人がいた。

布田天神のほうは、200人から300人ってとこかな。
ただ、何回か撒いたそうなので、一日だと結構いったんじゃないかと思う。

神主さんが祝詞をあげた後は、幣で役を払ってくれ、一斉に豆まき。

イメージ 2


イメージ 3

ワイワイキャアキャア歓声が上がるけど、大きな混乱はなし。
神主さんが、「拾えなかった人には後で配りますから、押したりしないでねー」と
あらかじめ注意もしていたけど、豆がいっぱいあったし、みんなお行儀良くて、
本当に楽しそうだった。

ちなみに私は、ちょっと離れたところで写真を撮っていたんだけど
思いっきり投げてくれた方がいて、足元に落ちてきたので、2個ゲット。
イメージ 4
夫と私の分にちょうどいい。


掛け声に時々「福は外」って混じっていたのは、
拾っているみんなに対してだったんだろう。