大きな大学病院で、始めて行った時には一日数千人の患者が来るにもかかわらず
全てコンピューター管理され、再診受付から診察会計までがスピーディーで
「通院は一日仕事」の地元病院とは大きく違ってビックリした。
そして今日は、その自慢のシステムを更に新しくしての初めての稼働日。
物の見事にシステムダウン。
よくあることだけど、各診療科ごとに動かして正常だったからと
今日いきなり一斉起動させてのダウン。
せめて休み間に一斉稼働させておけばいいものを・・・
まあ、これも毎度のことだけどギリギリまでシステム組んでたんだろうと、推測はできる。
おかげで今日は全て「人力」、アナログの世界。
端末は動いていたから、最低限のことはできるんだろうけど
お会計が出来ない人もいたし、私も診察後に散々待たされた。
いつもは診察後5分で全て終了なんだけどね。
おかげで「早く終わったら友達のお店にでも寄ろうかな~」というもくろみはパー。
早々に帰宅した。
そしたらコロラドの妹からカードが届いてた。
ラインもメールもスカイプもやってるし、写真も簡単に添付できるのに
わざわざ「アナログ」の航空便。

私は面倒だからやらないけど、こういうアナログはいいかもね。
それにしても、今日はよくよくアナログに縁のある日だわ。