回るお寿司 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1


久しぶりに行ってきた。
土曜だから覚悟してたけど、ちょっと小さめのお店なので30分待ちくらいだった。
呼び出しノートに名前を書いて、奥の長いすで待つ。

途中で確かめたらあと3組で私たちの番。
だけど、そろそろ呼ばれる頃を過ぎても、呼び出しはなし。
人数で順番が変わる場合もあるけど、私たちより後に来たはずの
2人組が先に呼ばれた。

おかしいと思ってノートを見に行くと、既に私たちは呼ばれたことになっている。
よく見ると7組ほど後に、同じ名前で同じ人数の人がいる。
あきらかにお店が間違って、後の同姓さんを案内したみたい。

店員さんは途中からマイクがあるのにマイクを使わず、
近くの人に声かけてたから注意して聞いてたんだけど、
呼ばれもしなかったから、どう考えても後の同姓さんは狙ってたんだと思う。

店員さんだけのせいではないけど、ノートにしっかり目を通して、
近くに同姓の人がないか、注意はするべきだと思う。


多分店員さんも心当たりがあったんだろう、すぐに空いた席に案内された。
時間のロスとしては、30分待ちが40分待ちになった程度だったし
店員さんも恐縮はしてたけど、あまりいい気分はしない。


最近は自動受付で整理券を配る店も増えてきた。
店側はもう少し何か工夫をするべきだと思う。