洗濯機選び | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。


義姉宅の洗濯機が壊れたので、義姉と一緒に電器屋さんへ行った。
我が家の洗濯機もそろそろ壊れそうなので、見つくろっておきたかったからちょうど良かった。

今流行りの横型にするか、縦形にするか…

私は背が低いので、ドラムの底までなかなか手が届かない。
だから、横型にしようかな~と、思っていたんだけど
横型をもっている友人は止めた方がいいという。
「全体的に水が回らず、濡れてない場所があったりするから、横型はダメ」
なんだそうだ、機種にもよるのかもしれないけど、取りあえず見てみたら
私が欲しい、ドラムを自分で洗うタイプはサイズが結構大きい。
我が家の場合、下手をするとドラムの蓋が全開しないかもしれない…

そうすると、やっぱり縦型になるんだけど・・・・
やはり欲しいタイプはちょっと大きく、しかも防水パンの排水場所と本体が被るから
足をかませて少し高さを上げないといけない。

ただでさえ手が届かないってのに、更に5センチ上げれば踏み台常備しないといけない。

うーーーーん、多機能になるのはありがたいけど、大型化すると
いろいろと合わなくなってくる。

とりあえずまだ洗濯機が壊れないことを祈る。

ちなみに義姉宅の洗濯機は、やはり場所の問題から
最小のものにしないといけないんだけど・・・・
それでも入らない。
どうも寸法を図り間違えたみたいで、とりあえず気に行った機種のカタログだけ
持って帰ることにした。


そして、帰りは義姉が行ったことがないというので
「プロペラカフェ」 → 「調布空港ビル」コース。

イメージ 1


ちょうどランチタイムをちょっと
過ぎたところだったので、すいてた

私はオムハヤシ
義姉はロコモコ

ダンディでサービス精神旺盛な
社長は植木鉢に水をやってた。

ただ、先ほど雷雨だったから
せっかくの社長の行為は
無駄になってしまった(笑)


調布空港は、ちょうど大島行きが
出るところで、やはり搭乗準備から
離陸まで間近で見られるのが
面白くて、義姉も大喜びだった。

やっぱりこのコースは楽しい。