4月にオープンしてから、一度は行ってみたいと思っていた
調布飛行場 新空港ターミナルビル。
今は雨になったけど、着いた時はうす曇りで涼しくて、まさに見学日和だった。

平日だけど、利用者はそこそこ。
以前のビルは知らないけど、倉庫のようだったという人もいる。
1階には外待合、搭乗口、手荷物検査室、喫煙室、中待合、自販機コーナー
2階には授乳室、展望台、展望待合室があり、
2階の展望待合ではお弁当を食べている人もいた。
定期便の離発着は1時間に1便ほどだけど他に小さなセスナも利発着していたから
1時間で3本程見ることが出来た。
とにかく飛行機との距離が近いので、乗客の乗り降りや業務の様子が良く見える。
普段見ることの出来ない所なので、これだけでも楽しかった。
このタイプが大島などへの定期便。
今日は降りる客は7人ほど。
荷物の積み下ろしと、燃料補給をしたら今度は大島への客を乗せて離陸。

この間30分ほど。
ただ、すっごく面白いことに、離発着時間が予定と違う。
飛行機だから到着の遅延などは有るけど、
これは全員揃ったらすぐ離陸なのか、予定より10分程早く離陸。
しかもあっという間に離陸するので、カメラが間に合わない。
私はたまたま鳥を撮ろうと構えていたから撮れたけど
友達はカメラ構えるヒマもなかった。
思っていたよりとても楽しくて、これは小さなお子さんでもいたら飽きずに眺めたろうと思う。
これらの便は本数が少ないのもあって、これからの夏休みには満員で
まずチケットが取れない。
でも見ているうちに友達と「一度は乗りたいねー」と話していた。