なんだか「モヤッ」と | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。


今週の「新潮」に
「なぜ私は『八重の桜にハマることができないのか?』」という記事がある。

私は元々八重の桜を見てないから興味なかったんだけど
イメージ 1
夫がまた「これ見てみて~」ってもってきた。


記事をそのまま載せると多分著作権に抵触するから
要約すると

会津藩主役の綾野剛や居候の長谷川博巳や
天皇役の市川染五郎らがボーイズラブ臭を漂わせている。

らしい・・・・・・・・・・

特に説明もなく「ボーイズラブ臭」と言うだけで
全国的に通用するようになったのか・・・・・・・

あげく「腐女子向け胸キュン時代劇」とか



昔はヲタクの間でひっそりとかわされていた言葉だったのに
いつのまに広く市民権を得てしまったのか。

まあねー、別にいいんだけどさーーーーーーー。
婦人科の待合室におっさんが入ってきた気分だわーーーーー。



全然話は違うんだけど、新潮の表紙にはほぼ毎週ハチワレにゃんこが描かれている。
夫はこれを今週のマクンと呼んでニヤニヤしている。