ドアノブ | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

 
今日は、頼まれものをさがしに、ホームセンターにいってきた。
 
ブティックで服選ぶより、、電機屋とかホームセンターでの買い物の方が好きな私。
新しいもの発見するととっても嬉しい。
 
ただ、今日の1件目の店員さんは、どーーーーーにも話が通じなくて困った。
 
私は「○○みたいなものが欲しい、似たようなものはないか?」と尋ねているのに
「それならサイズを教えてくれればすぐに作る」の一点張り。
 
もともとはサービスカウンターの店員さんに尋ねたのに、
何故か工作室のおじさんにバトンタッチされたんだよね。
 
作って欲しいのではなくて、代用品が欲しいと言っているのに・・・・・
とにかく延々話がループして、上記のやり取りを5回ほど・・・
埒が明かないので「もういいです」と店を出た。
 
2件目で同じように説明したら「研修生」のバッヂ。イメージ 1
「こりゃまずったかなーーー」と、思ったら
マニュアル通りにまずは○○の場所に案内してくれて
店内案内書の冊子をみながら
「この関連品は別フロアにもあります」と教えてくれた。
 
はい、バッチリ!!
必要なものは組み立て式だったので
手持ちのパーツと合せて工夫すれば
ピッタリ仕様の物が出来上がりそうだった。
 
ベテラン店員は「自分がつくる」で話が通じず
研修生の方が良い対応してくれたよ。
ちなみに研修生に話が通じたんだから
私の説明がおかしいとは思えない。
 
なんでも、初心と柔軟性は大事だよね。
 
そして、帰りに見つけたドアノブが、とっても可愛かったので写メってきた。
 
うーーーん、BL部屋の入口にネコノブ取り付けたいぞ。
 
 
イメージ 2