ツルンとむける | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1
冬場のおでんづくりに重宝した。
 
新しい卵で茹で卵を作ると、
白身が割れて飛び出したりするけれど
それは、卵の丸い部分にたまった
空気が膨張するため。
 
古くなればこの空気が抜けるから
綺麗にできる。
 
でも、家庭では茹で卵のために
卵を取っておくこともない。
 
新しい卵でも綺麗に作りたければ、
この空気を出してやればいい。
 
ってことで、今までは待ち針を使って
穴を開けていたんだけど、
100円ショップでこれを見つけた。
 
使い方は簡単。
ぶすっと突き刺すだけ。
 
 
 
もちろんこんな小さな針で突きさしたくらいで、中身が出てくることもないし、割れることもない。
綺麗にツルンとむけた茹で卵の出来上がり。
 
超お役立ちグッズでした。